2025.4.18
創刊50周年|このまちで食べて笑って50年
創刊50周年記念号!
このまちで
食べて笑って50年
あの日の味、懐かしい景色、今も心に残る笑顔。
誰かと過ごした日々の積み重ねが、今の愛媛を形づくってきました。
食べて、笑って、50年。そのすべての繋がりにありがとうを込めて、その歩みを振り返ります。
[Since1971]
カレーショップ デリー|松山市
昔懐かしい味のカレー

「まつちかタウン」で唯一、創業当初から営業を続ける老舗カレー店。
三代目店主・佐伯さんが受け継いだ甘口カレーは、玉ねぎたっぷりのソースを醤油とみりんで味付け。隠し味の生姜が、身体の芯までじんわり温めてくれると好評。創業当時のままの味を、今もなお楽しめる。

◆カレーショップ デリー
住所/松山市湊町5-1-1(まつちかタウン内)
電話番号/089-945-9579
営業時間/11:30~19:00
定休日/第3水曜
[Since1980]
GIV|松山市
こだわりは“シンプルで美味しく”

三番町で創業し、北藤原に構えていた工場を経て現在の店舗へ。
口当たりが軽いふわふわスポンジのケーキが店頭に並ぶ。他にも手土産としても人気の焼き菓子、店頭で注文してから作ってくれるサクサクもちもちのクレープなど、子どもからお年寄りまで食べやすいスイーツが揃う。

◆GIV
住所/松山市竹原2-13-24
電話番号/089-947-9500
営業時間/11:00~19:00(土・日曜、祝日~18:00)
※ケーキが無くなり次第終了
定休日/月・火曜
[Since1992]
amitie|松山市
フィリップが作る魔法の料理

今とは違う場所で「ア・タブール」という店名で開業し、2001年に移転と共に現在の店名へ。
フィリップが作り出す本格フレンチはまるで魔法のよう。創業当時から変わらない料理への情熱と温かいおもてなしの心で訪れる人を虜にしている。親子三世代で通い続けるファンも多い。

◆amitie(アミティエ)
住所/松山市南堀端町6-23
電話番号/089-998-2811
営業時間/17:00~23:00、
土・日曜、祝日11:30~15:00、17:00~23:00
定休日/月・火曜
※4/28まで月~木曜休
[Since2006]
和菜 いたや|松山市
旬の食材を心ゆくまで

創業19年を迎える創作和食の店。
野菜ソムリエの資格を持つ大将が振る舞う、旬の食材の美味しさを凝縮した料理が人気となり、大事なシーンや記念日にも利用されることが多い。大将の細やかな心遣いや確かな腕に惚れ込み、美食を求める大人たちに支持されている。

◆和菜 いたや
住所/松山市一番町2-4-11 1F
電話番号/089-933-3002
営業時間/17:30~22:00
定休日/日曜
[Since2014]
松山力みなぎる完全無欠うどん 空太郎|松山市
麺通も唸る究極のうどん

うどんを愛し、うどんに一生を捧げる店主・石井さん。
2014年のオープン以来、茹でたてのうどんと米油で揚げる揚げたての天ぷらにこだわり続け、多くの麺通を唸らせている。名物のとり天をはじめとする揚げたての天ぷらをテイクアウトできる姉妹店も2024年11月にオープンした。

◆松山力みなぎる完全無欠うどん 空太郎
住所/松山市空港通3-2-11
電話番号/089-906-4192
営業時間/11:00~L.O.14:30(土・日曜~L.O.15:00)
定休日/水曜
[Since2020]
パンとココット料理のお店 カシュ|松山市
パンとココット料理を満喫!

名古屋の人気店で修業した店主が5年前にオープン。
他のパン屋とは一線を画し、パン窯で仕上げるココット料理も楽しめるのが魅力。多彩なパンと料理の美味しさがクチコミで広がり、2020年の開店以来、連日多くの人が訪れる人気店に。5周年を迎え、ますます注目を集めている!

◆パンとココット料理のお店 カシュ
住所/松山市鷹子町262-1
電話番号/089-909-4671
営業時間/8:00~19:00
定休日/月曜
[Since2024]
Buku. cafe&book…|八幡浜市
心躍るブックカフェ

2024年に八幡浜の中心部にオープンしたブックカフェ。
商店街から少し離れた建物の2階にあり、店内には店主が選んだ“大人に読んでほしい絵本”が並ぶ。地元食材を使った「日替わりランチ」や、見た目も華やかなスイーツが人気。毎週金曜のみ夜24時まで営業!

◆Buku. cafe&book…
住所/八幡浜市大黒町1-1460-171
美桃園ビル2F
電話番号/050-8888-1230
営業時間/8:00~19:00
(金曜17:30~L.O.23:00)
定休日/火曜